自動車

ソフトウェア開発

【完全初心者向け】AUTOSARとは?仕組み・CP/AP・主要ベンダーをやさしく解説

こんにちは!現役組み込みソフトウェアエンジニアの竹です。 自動車の制御ソフトウェアを開発していると、必ずと言っていいほど耳にする言葉――それが「AUTOSAR(オートザー)」です。でも、新人エンジニアの方にとっては、「組織の名前?技...
ソフトウェア開発

AUTOSAR技術習得のための学習ステップを紹介

車載組込ソフトウェア開発者なら理解しておきたい標準技術の一つがAUTOSARですが、学習難易度が高いです。本記事ではAUTOSAR初学者に向けて、どのように学習を進めるべきか、そのステップとオススメの資料や講座を紹介します。
コラム

A-SPICEって意味あるの?プロセスで計測する製品の品質

A-SPICEレベル取得に苦労している車載SW開発者の視点でA-SPICEとは何かを振り返ります。規格の中で語られるプロセスや成果物について知れば知るほど「そこまで徹底的にやる意味はあるのか?」疑問に思うこともあるけれど…
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました